猫好き日韓夫婦の生活・周りの人々について書いてます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
35週でお腹の赤ちゃんが2400gを超えてちょっと焦っているごもすけです。
私は痛みにめっぽう弱い
と自覚しているので
(痛みに弱いせいで、ただの生理痛で何の問題もなかったのにこの痛さは尋常じゃないと思い込み、にゃん太郎(夫)に会社までも休ませて一緒に産婦人科に行った前科あり。)
できるだけ自分の子供はいわゆる『小さく産んで大きく育てる』というやつをしたかったのですが
このままでは姉の子供同様、その産婦人科で同じ頃産まれた赤ちゃんの中で
1、2を争うくらいの大きな子を産む確立が高くなって来ました。
(昨日は立派な子宮ですね~。と看護婦さんに言われたほど。これからさらに大きくなれる要素はそろっているようです。)
去年の6月、姉の子供の産まれたてほやほやを見ましたが...
とにかく可愛い!!と思ったのと同時に
こんなに大きなものを姉はひねり出したのか...すごい...
とかなり驚いたものです。
私のお腹は見た目は1ヶ月前とあまり変わらないくらいで、
服によっては正面から見たら一見妊婦には見えないくらいしかお腹が大きくないので
(でも横から見るとお腹というよりも下半身のラインから妊婦だとばれるよう...。)
私の中に2.5キロ近くのものがあるというのが未だに信じられないのですがね。
産まれてからの大変さを思うと少しでも長く(あ、でも予定日(8月2日)をあまり過ぎないように)
お腹の中にいてほしいと思うのですが
私のキャパシティを超えるほど巨大になられたら大変だわ...どうしましょう
とも思ってしまうのが正直な今の私の心境です。
最後に、痔と妊娠線その後について。
・痔、治りました。前回のブログを書いて3日ほどで。驚異的な回復力です。
・妊娠線がついに助産師さんに「温泉マークみたいになってる
」と面白がられるほど成長しました。
おまけ。
タイトル 「チェックチェック。」
赤ちゃん本舗のウェブショッピングで頼んでいたものが先日来たのですが

さっそくぽてとさんチェックが入ってました。

(チェックに夢中になるあまり、箱ごと運ばれそうになって焦るぽてとさん。)

ブログランキングに参加しています。ぽちっと一発、(●`・ω・)⊃応援の猫パンチお願いします。
私は痛みにめっぽう弱い

(痛みに弱いせいで、ただの生理痛で何の問題もなかったのにこの痛さは尋常じゃないと思い込み、にゃん太郎(夫)に会社までも休ませて一緒に産婦人科に行った前科あり。)
できるだけ自分の子供はいわゆる『小さく産んで大きく育てる』というやつをしたかったのですが
このままでは姉の子供同様、その産婦人科で同じ頃産まれた赤ちゃんの中で
1、2を争うくらいの大きな子を産む確立が高くなって来ました。
(昨日は立派な子宮ですね~。と看護婦さんに言われたほど。これからさらに大きくなれる要素はそろっているようです。)
去年の6月、姉の子供の産まれたてほやほやを見ましたが...
とにかく可愛い!!と思ったのと同時に
こんなに大きなものを姉はひねり出したのか...すごい...

私のお腹は見た目は1ヶ月前とあまり変わらないくらいで、
服によっては正面から見たら一見妊婦には見えないくらいしかお腹が大きくないので
(でも横から見るとお腹というよりも下半身のラインから妊婦だとばれるよう...。)
私の中に2.5キロ近くのものがあるというのが未だに信じられないのですがね。
産まれてからの大変さを思うと少しでも長く(あ、でも予定日(8月2日)をあまり過ぎないように)
お腹の中にいてほしいと思うのですが
私のキャパシティを超えるほど巨大になられたら大変だわ...どうしましょう
とも思ってしまうのが正直な今の私の心境です。
最後に、痔と妊娠線その後について。
・痔、治りました。前回のブログを書いて3日ほどで。驚異的な回復力です。
・妊娠線がついに助産師さんに「温泉マークみたいになってる

おまけ。
タイトル 「チェックチェック。」
赤ちゃん本舗のウェブショッピングで頼んでいたものが先日来たのですが

さっそくぽてとさんチェックが入ってました。

(チェックに夢中になるあまり、箱ごと運ばれそうになって焦るぽてとさん。)


スポンサーサイト
昨日、9匹の仔猫と母猫を保護しました。母猫1匹が育児放棄したため、1匹が自分の子以外も面倒見てます。母猫の慈しみに感動ですよ~
里親募集中です!!
大きく育ちすぎてしまったって(笑)、お子さんかなり成長されてしまったんですね。
でもそれってすごくうらやましいです!
16日の検診では幸い2670グラム位でした。思っていたより増えてなくて安心しました。
23日の検診で超音波検査をしなかったので今はどのくらいなのかわかりませんが
はじめに思っていたよりは増えていないだろう、大丈夫と思うようにしています。
すごいなあ...。
自分の子供だけでも大変だろうに、自分の子じゃない子もちゃんと育てているなんて...
しかも人間と違って一匹じゃなくて複数なのに。
動物ってえらい!私も頑張らねばと思いました。
里親早く見つかるといいですね^^