猫好き日韓夫婦の生活・周りの人々について書いてます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
韓国で暮らし始めて数年...
これまで内科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科と韓国の病院に地味にお世話になってきましたが
ついに行って来てしまいました...。
あの、治療費がとんでもなく高くつくと噂の韓国の歯医者
に。( ̄ω ̄)
(韓国の歯科では保険が適用される範囲が日本より狭いらしい。)
ここから下は私が歯医者に行くことになった経緯を書きます。
それは昨日の朝のこと...
その日は出張のお土産のチーズ、そしてにゃん太郎(夫)が作ってくれたべーグルをメインに
私達にしてはそれは優雅な優雅な朝食
を楽しんでいた時のことです。
その日のべーグルはにゃん太郎が今まで作ったべーグルの中で一番じゃないかと思えるほど
パサパサしすぎていない、私好みのしっとりもちもちっとした食感のものでした。
私はそのべーグルを頬張りながら
(休日の朝にこんなにおいしいべーグル食べられるなんてなんて幸せなのかしら...)とか
(今日のレベルのべーグルをホテルとかその辺のお洒落なカフェで食べたら結構するよなあ...。)と
休日の朝に自宅でお金をかけずに(ここかなりポイント)優雅な時間を過ごせていることにとても幸せを感じていました。
べーグルを半分以上食べ終えた時でしょうか。
突然もちもちとした食感の中に何か別の感触がしたんです。
変だなと思いつつも「にゃん太郎、胡桃か何か少し入れてたのかしら...」と初めは気にせずかんでいましたが
その胡桃がなかなか噛み切れない。というかお口の中の胡桃が小石のような感触へと変化。
「え?石が入ってたの??もう...にゃん太郎ったら。」と思ってその石を手で取り出したところ...
それはどこかで見たことのあるような形...
そうです。中学生の頃に治療した(たぶん)虫歯の被せ物がころりと出てきたんです!!
突然のことで私の目は点、そして目の前真っ暗。
取れた後、食事中にもかかわらず寝室に行きベッドに倒れこんでしまったほどでした。
手作りべーグルのお得感に酔いしれていたのに
一気に何十万ウォンもの支出が決定してしまったんですからね。
そりゃあ、言葉も出ないし立っていられなくなるってもんですわ。
歯医者なんて...日本ででさえ怖いし、面倒臭いしでできたら行きたくないところなのにさ...。
一日過ぎた今ではべーグル食べて被せ物が取れただなんてなんて愉快なエピソードかしらと思えるようになりましたが
この時は本当にテンションが下がるところまで下がりました。
で、先ほどさっそく家の近くの歯医者に行ってきたのですが
これがですね...思っていたよりよかったんですわ。
日本では10数年前に地元のおじいさんおばあさんが行くような小さな穴場の歯医者に通っていて
それ以降は診察を受けていなく最近の歯医者事情に疎いっていうのもありますが
スケーリングや削ったりする作業も上手なように感じたし
待ち時間もほとんどなかったし
(5分ほど待ったくらい。歯医者の何が嫌ってこの待ち時間が長いのと待っている間に聞く音が嫌なのよねー。)
受付の人も歯科衛生士の人も結構親切だったし。
あ、でも1つ不満というか、ちょっとちょっと~と思ったのが
ここの歯科医師さんのキャラ。(ちなみに40代位と思われる男性)
韓国で初めての歯医者ってことで私、めちゃくちゃ緊張してたんですけど
私のその様子がその歯科医にはとってもツボだったんでしょう。
「できるだけ痛くないようにしてください。」と訴える私に
「どうしようかな~。痛くしちゃおうかな~。( ̄∀ ̄)」と言ってきたり
被せ物の下にちょこっとできていた虫歯を削る時も
怯える私に「ふっふっふっ...。歯医者の治療って拷問みたいでしょ。」と言って来たり...。
(漫画『動物のお医者さん』で漆原教授が猫の避妊手術をする時に冗談で猫を怖がらせようとする場面があったけどそれと同じだった。たぶんこの時の私はあの猫と同じ表情だったと思う。)
まあ、そんな歯科医師の冗談に「ひょえ~~。」とか
「うわぁ~~。」とか私が一々反応しちゃうからいけないんですけどね。
(そいうのもまた面白がって歯科医の冗談は延々と続いた...。)
ま、でもこの歯科医さん、治療も早いし上手っぽいし
ネットでの評判は近所の歯医者の中では一番いいみたいなので
しばらく歯科医さんとのコントを楽しむつもりで次の診察も受けてこようと思っております。
次回の診察は明々後日の木曜日です。
次の診察までの日数が短くてそれもグーです。
(本当は水曜日と言われたけど用事があるので木曜日にしてもらった)
次回は新しい被せ物をつけてもらう予定です。
診察の様子、かかったお金の総額については次のブログに書きます。
おまけ。
タイトル 「ビビリ 2」
前のブログのビビリぽてとを別の角度から撮った写真。

(ビビるぽてとに笑顔で花を見せる母。)
ぽてとさん、微妙に体の向き変えてます...。(´ω`)

ブログランキングに参加しています。ぽちっと一発、(●`・ω・)⊃応援の猫パンチお願いします。
これまで内科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科と韓国の病院に地味にお世話になってきましたが
ついに行って来てしまいました...。
あの、治療費がとんでもなく高くつくと噂の韓国の歯医者

(韓国の歯科では保険が適用される範囲が日本より狭いらしい。)
ここから下は私が歯医者に行くことになった経緯を書きます。
それは昨日の朝のこと...
その日は出張のお土産のチーズ、そしてにゃん太郎(夫)が作ってくれたべーグルをメインに
私達にしてはそれは優雅な優雅な朝食

その日のべーグルはにゃん太郎が今まで作ったべーグルの中で一番じゃないかと思えるほど
パサパサしすぎていない、私好みのしっとりもちもちっとした食感のものでした。
私はそのべーグルを頬張りながら
(休日の朝にこんなにおいしいべーグル食べられるなんてなんて幸せなのかしら...)とか
(今日のレベルのべーグルをホテルとかその辺のお洒落なカフェで食べたら結構するよなあ...。)と
休日の朝に自宅でお金をかけずに(ここかなりポイント)優雅な時間を過ごせていることにとても幸せを感じていました。
べーグルを半分以上食べ終えた時でしょうか。
突然もちもちとした食感の中に何か別の感触がしたんです。
変だなと思いつつも「にゃん太郎、胡桃か何か少し入れてたのかしら...」と初めは気にせずかんでいましたが
その胡桃がなかなか噛み切れない。というかお口の中の胡桃が小石のような感触へと変化。
「え?石が入ってたの??もう...にゃん太郎ったら。」と思ってその石を手で取り出したところ...
それはどこかで見たことのあるような形...
そうです。中学生の頃に治療した(たぶん)虫歯の被せ物がころりと出てきたんです!!
突然のことで私の目は点、そして目の前真っ暗。
取れた後、食事中にもかかわらず寝室に行きベッドに倒れこんでしまったほどでした。
手作りべーグルのお得感に酔いしれていたのに
一気に何十万ウォンもの支出が決定してしまったんですからね。

そりゃあ、言葉も出ないし立っていられなくなるってもんですわ。
歯医者なんて...日本ででさえ怖いし、面倒臭いしでできたら行きたくないところなのにさ...。
一日過ぎた今ではべーグル食べて被せ物が取れただなんてなんて愉快なエピソードかしらと思えるようになりましたが
この時は本当にテンションが下がるところまで下がりました。

で、先ほどさっそく家の近くの歯医者に行ってきたのですが
これがですね...思っていたよりよかったんですわ。
日本では10数年前に地元のおじいさんおばあさんが行くような小さな穴場の歯医者に通っていて
それ以降は診察を受けていなく最近の歯医者事情に疎いっていうのもありますが
スケーリングや削ったりする作業も上手なように感じたし
待ち時間もほとんどなかったし
(5分ほど待ったくらい。歯医者の何が嫌ってこの待ち時間が長いのと待っている間に聞く音が嫌なのよねー。)
受付の人も歯科衛生士の人も結構親切だったし。
あ、でも1つ不満というか、ちょっとちょっと~と思ったのが
ここの歯科医師さんのキャラ。(ちなみに40代位と思われる男性)
韓国で初めての歯医者ってことで私、めちゃくちゃ緊張してたんですけど
私のその様子がその歯科医にはとってもツボだったんでしょう。
「できるだけ痛くないようにしてください。」と訴える私に
「どうしようかな~。痛くしちゃおうかな~。( ̄∀ ̄)」と言ってきたり
被せ物の下にちょこっとできていた虫歯を削る時も
怯える私に「ふっふっふっ...。歯医者の治療って拷問みたいでしょ。」と言って来たり...。
(漫画『動物のお医者さん』で漆原教授が猫の避妊手術をする時に冗談で猫を怖がらせようとする場面があったけどそれと同じだった。たぶんこの時の私はあの猫と同じ表情だったと思う。)
まあ、そんな歯科医師の冗談に「ひょえ~~。」とか
「うわぁ~~。」とか私が一々反応しちゃうからいけないんですけどね。
(そいうのもまた面白がって歯科医の冗談は延々と続いた...。)
ま、でもこの歯科医さん、治療も早いし上手っぽいし
ネットでの評判は近所の歯医者の中では一番いいみたいなので
しばらく歯科医さんとのコントを楽しむつもりで次の診察も受けてこようと思っております。
次回の診察は明々後日の木曜日です。
次の診察までの日数が短くてそれもグーです。
(本当は水曜日と言われたけど用事があるので木曜日にしてもらった)
次回は新しい被せ物をつけてもらう予定です。
診察の様子、かかったお金の総額については次のブログに書きます。
おまけ。
タイトル 「ビビリ 2」
前のブログのビビリぽてとを別の角度から撮った写真。

(ビビるぽてとに笑顔で花を見せる母。)
ぽてとさん、微妙に体の向き変えてます...。(´ω`)


スポンサーサイト
お返事遅くなってすみません!!
もう歯医者、ご自分で見つけて行ってしまいましたか?
もしまだでしたらこのブログのメールフォームからメールをくだされば折り返しお返事しますが。。。
外国で歯医者は困りますよね。
早く治療終わればいいですね...