猫好き日韓夫婦の生活・周りの人々について書いてます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バスを乗り間違え、ダイエットがてら(只今ダイエット中(`・ω・´))30分近く歩いたところ
排気ガスにやられ若干体調を崩しているごもすけです。
ソウルに住んで何年か経ちますが
田舎育ちなもんでやっぱり排気ガスに長時間触れると体がおかしくなります...。
そして鼻の中も黒くなったりするニダ...。
(汚い話ですが鼻をかむとティッシュがうっすら黒くなる時があるニダ。)
今度からは長時間歩く時はマスクをして歩こうかな~。( ̄ω ̄)

今日は私とにゃん太郎(夫)が見かけた、微妙に変な文(字)シリーズの中から
3つほどご紹介したいと思います。
まずはじめ。
ソウルの中心部のとあるビルの地下にある日本料理(うどん、そば、いなり寿司とか売ってるらしい)のお店の
「間違ってはいないんだけど...。(‐ω‐;)」的日本語。

ざるそば「は」って...。( ̄∀ ̄)
こんな風に言い切られちゃうと、
「じゃあ、他のはそれほどでもないんですか??(;´д`)」って聞きたくなっちゃいます。
ちなみにこの日本語の上にある韓国語は「そばがおいしい店」とちゃんと書いてあります。
まあ、「そばはおいしいお店」じゃなかっただけOKということですかね。( ̄∀ ̄)
続きまして、微妙に変な文字シリーズ、その2。
携帯で撮った写真なのでいつも以上に見難い写真で大変申し訳ないのですが...
これです
。

ペシト おいしいガムでございます。( ̄∀ ̄)
この写真は以前ブログでもご紹介した、

めれたフキソ

INDIAN AGO MONG
など素晴らしい商品の数々を置いている
家の近くのにゃん太郎家御用達スーパーで撮ったものです。
ちなみにこのスーパー、先週の土曜日に改装オープンして以前より広くなり
扱う商品も多くなりました。
たぶん以前にも増して魅力的
な商品が充実してるはずです。
今度このスーパーに買い物に行くのが今から楽しみでしょうがないです。
微妙に変な文(字)シリーズ最後。
家の近くの道路で撮った「それってどういう意味??」写真。
これ
。

「住禁止」っす。
全く意味がわからないニダが...。(;´ω`)
え~。このスペースはこの塀の向こうの住人専用の駐車スペース、つまり
「住民以外駐車禁止」ということで書かれた文字と見ていいニダかな??
(そしてそれを書くには文字が大きすぎたとか書くのが面倒くさかったとか。)
それとも「駐車禁止」の「駐」という字も「住」という字も韓国語では「チュ」と発音するため
「駐禁止」と書きたかったのに「住禁止」と書いてしまったとか??
はたまた文字通り「住禁止=ここに住んじゃだめニダ。」っていうことなんですかね??
考えれば考えるほどわからないっす。(‐ω‐;)
まあ、とりあえずここに駐車している人、この道路に住んでいる人はいないみたいなので
その意味では成功しているニダけどね...。
おまけ。
お庭でくつろぎ中の梅ちゃん。

三毛猫は緑が似合うっす。

ブログランキングに参加しています。ぽちっと一発、(●`・ω・)⊃応援の猫パンチお願いします。
排気ガスにやられ若干体調を崩しているごもすけです。
ソウルに住んで何年か経ちますが
田舎育ちなもんでやっぱり排気ガスに長時間触れると体がおかしくなります...。
そして鼻の中も黒くなったりするニダ...。
(汚い話ですが鼻をかむとティッシュがうっすら黒くなる時があるニダ。)
今度からは長時間歩く時はマスクをして歩こうかな~。( ̄ω ̄)















今日は私とにゃん太郎(夫)が見かけた、微妙に変な文(字)シリーズの中から
3つほどご紹介したいと思います。
まずはじめ。
ソウルの中心部のとあるビルの地下にある日本料理(うどん、そば、いなり寿司とか売ってるらしい)のお店の
「間違ってはいないんだけど...。(‐ω‐;)」的日本語。

ざるそば「は」って...。( ̄∀ ̄)
こんな風に言い切られちゃうと、
「じゃあ、他のはそれほどでもないんですか??(;´д`)」って聞きたくなっちゃいます。
ちなみにこの日本語の上にある韓国語は「そばがおいしい店」とちゃんと書いてあります。
まあ、「そばはおいしいお店」じゃなかっただけOKということですかね。( ̄∀ ̄)
続きまして、微妙に変な文字シリーズ、その2。
携帯で撮った写真なのでいつも以上に見難い写真で大変申し訳ないのですが...
これです


ペシト おいしいガムでございます。( ̄∀ ̄)
この写真は以前ブログでもご紹介した、

めれたフキソ

INDIAN AGO MONG
など素晴らしい商品の数々を置いている
家の近くのにゃん太郎家御用達スーパーで撮ったものです。
ちなみにこのスーパー、先週の土曜日に改装オープンして以前より広くなり
扱う商品も多くなりました。
たぶん以前にも増して魅力的

今度このスーパーに買い物に行くのが今から楽しみでしょうがないです。
微妙に変な文(字)シリーズ最後。
家の近くの道路で撮った「それってどういう意味??」写真。
これ


「住禁止」っす。
全く意味がわからないニダが...。(;´ω`)
え~。このスペースはこの塀の向こうの住人専用の駐車スペース、つまり
「住民以外駐車禁止」ということで書かれた文字と見ていいニダかな??
(そしてそれを書くには文字が大きすぎたとか書くのが面倒くさかったとか。)
それとも「駐車禁止」の「駐」という字も「住」という字も韓国語では「チュ」と発音するため
「駐禁止」と書きたかったのに「住禁止」と書いてしまったとか??
はたまた文字通り「住禁止=ここに住んじゃだめニダ。」っていうことなんですかね??
考えれば考えるほどわからないっす。(‐ω‐;)
まあ、とりあえずここに駐車している人、この道路に住んでいる人はいないみたいなので
その意味では成功しているニダけどね...。
おまけ。
お庭でくつろぎ中の梅ちゃん。

三毛猫は緑が似合うっす。



スポンサーサイト
この記事へのコメント